きつね
■新作

『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』(バンダイナムコ/12月1日発売/8380円)

『グラディエーター バーサス』(アクワイア/2011年発売)

『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』(チュンソフト)

『ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド』(2011年冬発売)

『極限脱出ADV 善人シボウデス』(チュンソフト)

『王と魔王と7人の姫君たち 新・王様物語』(コナミ)

『麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版』(コナミ)

『アスファルト:インジェクション』(コナミ)

『マリシアス』(ダウンロード専売/アルヴィオン)

『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』(セガ/今冬発売)

『クレヨンしんちゃん 宇宙DEアチョー!? 友情のおバカラテ!!』(12月1日発売)

『鉄拳 3D プライムエディション』

『ドライバー:サンフランシスコ』(UBI・ゲームロフト/11月10日/7329円)

『ドライバー:レネゲイド3D』(UBI・ゲームロフト/11月10日/6090円)
※「ドライバー:サンフランシスコ」の3DS版タイトル
■予定表

『二ノ国 白き聖灰の女王』(レベルファイブ/11月17日発売/8800円)

『テトリス』(10月20日発売)

『USAVICH ウサビッチ ゲームの時間』(12月08日発売)

『初音ミク Project DIVA 2nd お買い得版』(セガ/12月15日/ACデビューパック6300・通3000)

『青の祓魔師 幻刻のラビリンス』(バンダイナムコ/発売未定)

『仮面ライダークライマックスヒーローズ フォーゼ』(バンダイナムコ/2011年冬)
■ニュース
▼PS3「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」
・家庭用のオリジナルモードや、PS3本体に取り込んだ音楽をゲーム中に流すことのできるBGMエディットモードを搭載
・PSNを使った通信対戦ではAC版と遜色ないプレイ環境を実現
・開発進行度は70%。
・初代「ガンダム」から「UC」まで、様々なシリーズからMSが参戦
・完全移植だけでなく家庭用ならではのモードあり、詳細はまだいえないがかなり遊べる内容
・近日中にみんなが驚く追加情報発表
▼PSV/3DS「極限脱出ADV 善人シボウデス」
・DS「極限脱出 9時間9人9の扉」のスタッフが再結集し、新作を発表
・シナリオ&ディレクションは打越鋼太郎氏、キャラクターデザインは西村キヌ氏
大塚明夫、小野大輔、小見川千明、釘宮理恵、榊原良子、沢城みき、田中敦子、
田村ゆかり、納谷六朗、能登麻美子、細谷佳正ら声優陣を起用し、フルボイスを実現
▼PSVITA/PS3「真かまいたちの夜 11人目の訪問者」
・シナリオ監修は我孫子武丸氏
・原点回帰をテーマに製作
・青シルエットで描かれたキャラクターや背景は全て3Dで描かれ、フルボイスを搭載
・最大100人まではネットワークを通じてひとつの事件に挑むマルチプレイ型モード「みんなでかまいたち」を新たに導入
・PSVITA版は前面・背面のタッチパネルやジャイロセンサーを使った仕掛けと、ふたりプレイ用モード「ふたりでかまいたち」を搭載
1台の本体の両端をそれぞれのユーザーが持ち、前面スクリーンや背面のタッチ操作から二人の相性を診断する
▼PS3/360/PSVITA「ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド」
・新キャラ「人形師のレリウス=クローバー&イグニス」
・PS3とPSVITAのセーブデータ共有
・ネットワーク対戦で2on2、3on3、2対4の変則バトルなどが可能
・ABYSS MODEがパワーアップ
・1作目のストーリーをリファインして収録
▼PSVITA「王と魔王と7人の姫君たち 新・王様物語」
・戦闘はwii版と同じようだがキャラデザインはまったく違う
・VITAのスペックを生かした高品位描画エンジン、時間経過による天候変化はシームレス
▼3DS「NEWラブプラス」
・「NEWマナカデラックス」「NEWリンコデラックス」「NEWネネデラックス」の3種類の本体同梱版が発売決定
・コナミの公式通販「コナミスタイル」の独占販売、先着ではなく抽選販売
▼その他
・3DS「ラビリンスの彼方」の音楽は桜庭統
・PS3「グラディエーター バーサス」1ミッション5分~10分程度でクリア可能なシングルミッションの他に3on3のオンラインマルチプレイ
・PS3「二ノ国 白き聖灰の女王」声優にアメリカザリガニ、芦田愛菜、比嘉愛未
■クロスレビュー
「グランナイツヒストリー」【10/9/9/8】
「コープスパーティー Book of Shadows」【7/7/8/6】
「ナノダイバー」【8/7/7/7】
「デビルサバイバー オーバークロック」【8/8/8/8】
「人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ」【7/5/6/6】
■次号予告
PSVITA最新スクープ第2弾 次号はあのタイトルが!?
by忍之閻魔帳&フラゲGK
http://hissi.org/read.php/ghard/20110824/ZnVpL1ZvTFlQ.html