きつね
■新作

『KILLER is DEAD』(角川ゲームス・グラスホッパー/2013年)

『エウレカセブンAO Hybrid Pack』(バンナム/未定)

『輪廻のラグランジェ -鴨川デイズ- OVA&GAME HYBRID DISC』(バンナム/2012年夏)

『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 3』(セガ/4月19日/配信専用/1,000円)

『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4』(セガ/4月19日/配信専用/1,000円)

『AKIBA'S TRIP PLUS』(アクワイア/6月21日/3,990円)

『源狼 GENROH』(IF/2012年)

『薄桜鬼 遊戯録弐 祭囃子と隊士達』(IF/9月)
■予定表

『那由多の軌跡』(ファルコム/7月26日)
■ニュース
▽PS3/360『KILLER is DEAD』
・ディレクターは須田鋼一氏
・殺し屋が題材ではあるが「Killer 7」の続編ではなくオリジナル新作
・主人公は処刑人、つまり殺し屋を殺すのが目的
・キーワードは「月と地球」
・とはいえ、「Killer 7」や「ノーモア・ヒーローズ」のエッセスは凝縮
・アクションは「ノーモア」のような剣術系+ならではの新要素も
・ボンドガールのような美女が次々に登場する「ダークサイドの007」
▽Wii『零 眞紅の蝶』
Wii版ならではの「おばけ屋敷モード」が追加
シンプル操作で簡単に恐怖体験ができるというモードで
プレイ後にはどれだけ恐怖を感じたのか判定してくれる要素も
▽PSP『AKIBA'S TRIP PLUS』
・イベントのフルボイス化やサブミッションを増量した廉価版
・キャラの3Dモデルをリファインしてイラストに忠実に
・やり込み派に向けた超難度の「ホリックモード」搭載
・服を脱がしたときの恥じらいボイス追加
・ダブプリのLIVEをアニメで再現
・無印版からのデータ引き継ぎも可能、引き継ぎ特典もアリ
・予約特典のビジュアルブックに参加するイラストレーターは、私屋カヲル、文倉十、凪良、六道紳士、ヒロユキ、七草、蔓木鋼音など
・CDにはダブプリの新曲(作詞:オノダヒロユキ、作曲:佐々木宏人)を収録
■クロスレビュー
レイマン オリジン【8/8/9/9】
EA SPORTS グランドスラムテニス 2 英語版【7/7/7/8】
Kinect スター・ウォーズ【8/8/8/8】
レイマン オリジン【8/8/8/8】
■次号予告
by忍之閻魔帳&フラゲGK