きつね
■新作

『ウイニングイレブン2014』(
コナミ/)

『ACE COMBAT INFINITY』(
バンナム/DL専用)

『メダロットDUAL』(
ロケット/)

『月英学園-kou-』(
アークシステムワークス/10月10日/)
■ニュース
▽3DS『メダロットDUAL』
・今回はアクションゲーム
・「カブトVer.」「クワガタVer.」の2種類発売
・合計100体以上の新規メダロットが登場
・バトルはタッグチーム戦
・最大4人同時プレイなど、充実の通信プレイ
▽3DS『パズドラZ』
・ローカル通信を利用してモンスターのトレードが可能に
・合成ではなく敵を倒して経験値をためてレベルアップする
・フィールドがあり、RPGっぽくなった
・進化パターンは複数あり
・すれ違い通信・ローカル通信によりテイマーカードを交換してフレンド登録
・チームコスト、魔法石はなし
▽PS3/VITA『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』
・PS3とVITAのゲーム部分は完全に同じ
・ロード時間とテンポを課題として意識して製作している
・イベントカットの設定にすれば1年は1時間半で遊べる
・選手は架空含めると20000人弱
・実名Jリーガーは1000人くらい
・海外の実名は3000人くらい
・海外で活躍している日本人も何人か実名
▽ガスト岡村さんインタビュー
・黄昏はこれで終わらせるつもりはない。まだまだやりのこしたことがある
・次回策は黄昏ではないかも?
・来年もアトリエを出す
・1年1本のペースは崩すべきではないと思う、毎年出るからこそファンに楽しんでもらえる
・来年も何らかの形で出すことは間違いない
・コ―エーグループに入ってガストらしさを保ちながら大きなタイトルを作る土台がようやく作り始めれるようになった
・今は若手を育てている
・アトリエや新しいIPを生み出せるようになればガストの開発スタイルも変わる
・これからが正念場
・アトリエを誰かに任せたいとおもっています(笑)
・作るのが嫌になったのではなく同じ人間が作り続けるとゲームに内容が似てきてしまうと思うので
・今年は20周年で今後いろいろチャレンジしてみたい
▽アークシステムワーク社長インタビュー
・1993年にPSが発表されて、SCEが金銭的・環境的に中小が参入できる仕組みを作ってくれたのが大きかった
・未発表タイトルを含め、2ヶ月に1タイトルくらいのペースで発売できるくらいタイトルがあるらしい
・2D格闘のトップに立てたのは死ぬほど頑張ったから
・新世代向けはまだノーアイデア、いずれ作るとは思う
■クロスレビュー
KILLER IS DEAD PREMIUM EDITION【9/9/9/8】
・狂気と笑いのバランスが絶妙
・アクションもテンポ良く操作性も良好
・システムは多彩だが連打でも何とかなるシンプルさ
メトロ ラストライト【9/9/9/8】
三極姫2 皇旗咆哮・覚醒めし大牙【7/6/6/5】
MIND≒0 (マインド/ゼロ) 【8/7/7/8】
クリアまで平均25時間以上
やりこむふくめるとと40時間以上
MIND次第で選挙区が大きく変わるのがユニーク
スキル装備など戦略性が高く面白い
戦闘シーンが地味で2Dと3Dのギャップが大きい
戦闘の高速再生が便利
AVパートでしっかり物語を堪能できるのがいい
戦闘はMINDの駆け引きが熱い自分なりに戦略を考えるのが楽しい
2Dと3Dが似てない
フインキ抜群
ダンジョン探索は高速でストレスフリーで補助機能充実で遊びに多様性がある
多重世界の設定は上手いがもっと大胆に生かされても良かったかも
しらつゆの怪【8/8/7/7】
ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ【9/8/8/9】
おしゃれな仔犬3D【7/7/6/7】
ドキドキ!プリキュア なりきりライフ!【7/8/7/8】
■次号予告
フラゲGK発言まとめ