くま
■新作

『アルノサージュ』(
ガスト/1月30日/7140円)
■ニュース
▽PS3『アルノサージュ』
・サージュ・コンチェルトの新作
・ディレクター土屋、キャラデザNTNY
・シェルノサージュとは同じ宇宙の異なる時間座標にある物語
・「誌が魔法の力になる世界 想いの力は絆になる」
・テーマは「対立より共存」「絆」
・惑星ラシェーラ ジェノムの共存した星
シャールは人をいきたまま連れ去り詩魔法を使い人類はなすすべがない
そのとき隔壁が開き 古代種 詩魔法、失われた技術を使う人々が登場
・詩魔法を使うヒロインを守りながら主人公が前線で戦う
・主人公はデルタ・ランタノイル
フェリオンの隔壁が開いた時に内側から出てきた青年
精鋭組織「PLASMA」としてシャールから街を守っていた
ある理由で除隊し、定食屋を営んでる
・主人公の相棒??アーシェス 人型機械兵器
・フライトユニット渾身のハイクオリティモデル
・街での買い物やフィールド探索があるオーソドックスなRPG
・デルタとアーシェスをザッピングしながら進んでいく?
・ジェノメトリクスシステム
キャラの心の中に入り力をもらえる
・調合システムあり
・ファンタジーSRという世界観でモデリングは光と影、輝きを大切にしていて、特に金属の表現には力を入れている
・オンライン要素あり
▽PS4/PS3/PSV『NATURAL DOCTRINE』
・SRPGでシステム重視のタイトル
・いろいろな種族のドクトリンを描けたらとおもっている
・広いエリアでの多vs多が展開する今までにないバトルシステム
・目標は王道のSRPGで、ターン制を磨いていくことが王道
・ターン制ながら時間を動的に制御する
・スト-リーモードとマルチモードは完全に別モード
・マルチは対戦も協力も可能
▽PSV『クリミナルガールズ INVITATION』
・おしおき
・触った部分が赤らむ
・こすった部分の服やタイツが薄くなる
・汗で体が濡れて服が透ける
・背面タッチで何かが起こる
・服がはだける
・LIVE2Dで滑らかに動く
・お仕置きアイテム登場
・マスク、つけると「うがーー!やめー!」という音声がこもって「むあーー!むあーー!」とこもって聞こえるようになる
・アイマスク、つけると目を隠してドキドキ感を倍増させる
・どっちも専用ボイスありで500以上
▽PS4『deep down』
・他のユーザーとはシームレスでマッチングしていく
・メ-ルが届いたり自分が無くした武器を届けてもらうこともできる
・同時マッチング人数は、ボスクラスの時は4人以上を考えている
・骨太スト-リーを柱にすえ、それを毎週更新。週ごとに変わるダンジョンとかを考えている
・ライトユーザーでも楽しめる季節イベントのようなものも
・一度の探索で装備できる武器は1種だけ
・レベルは存在しない
・防具や武具の装備強化で強くなる
・ランクが上がるとNYのルームが豪華になる
・スキルは組み合わせ可能、名前も付けられる
・敵の見た目や武器、魔法も自動生成
・鎧のグラも自動生成、サビとか錆びやすい所から錆びていく
・ダンジョン内で入手する怒りや悲しみといった思念や感情をスキルとして武器に取り入れる
・戦闘不能になると拾ったものを全てロスト
・それをロストしないでコンテニューすることやアイテムドロップ率が課金要素になる
・無課金でも遊べる
▽PS3『BEYOND:Two Souls』
ローカライズ谷口さん
・ヘビーレインや脚本に興味を持って社内でローカライズ担当を決めるコンペに参加して担当を勝ち取った
・デビットさんはヘビーレインが日本でも評価されて凄く喜んでいた
・デビットさんの思いを完全な形で日本の人にも伝えたい
・cv白石陽子、平田広明、山路和弘
・表現、シーン全てが海外版と完全に同じ
▽PS4/PS3/PC『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』
PS3とPCについて
・アカウント数自体はPCのほうがおおい
・プレイ人数の上昇率はほぼ同じ
・DL版再開すればPCがもう少し伸びるかと
・北米はDL版の比率が日本よりはるかに多い
・日本はPS3:PCが2:1
・でもPCで遊んでいる人の人数は予想よりかなり多い
PS4について
・スクエニは新ハード発売から1年は何も出さないというのが皆の認識
・PS4ロンチにFFがある状態をぜひ作りたかった
・SCEとも以前から打ち合わせし開始時期を詰めてきた
・PS3の14βはPS4買う全員に参加権利ある予定
・最初の2週間くらいは新規のキャラで
・そのあと引継ぎ可能なβを開始、が理想
・PS4は素晴らしく作りやすく、PS4開発中に出した要望はSCEに汲み取ってもらったのでハードには何の心配もしてない状況
・PS3からPS4への無料乗り換えは、実はPS3購入者にPS4プレイ権を付与すると日本の法律違反になる
・そのため「PS3のプレイ権を失効してPS4のプレイ権を得る」という形に
・PS4のFF14は+加入必須なのかはまだSCEと協議中
・ギルの排出量を絞りすぎていることは認識しているので今後は慎重に増やす
・家に置ける家具は380以上、パッチごとに50は増えるのでギルの使い道は大量に出る
・アイテム整理機能はパッチ2.1より前倒ししようと話している
・クロスホットバーやマクロをサーバーに保存する機能を検討中
■レビュー
英雄伝説 閃の軌跡【90/90/80(ウォルフ)/95】
フラゲGK発言まとめ