■■速報@保管庫(wiki)■■
ログ
コメント
連絡
編集
カレンダー
←
→
2013
年
11
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
まとめ
フラゲ・イベントまとめ
売上ランキングまとめ
ソース別
ゲーム別
説明
誰でも編集できるwiki形式の速報保管庫です。右上の編集から記事を追加することができます。追加された記事は約24時間表示され、ログにはその日の零時時点での記事が残ります。記事に対しては、リンクの横にある☆+アイコンをクリックして記事を評価することができます。評価するときにはコメントを残すこともでき、
速報自動保管庫
から記事について言及したレス(緑スターをクリック)とあわせて表示します。記事の上部にはフリースペースを作ることができ、フラゲやイベント情報のまとめに利用できます。フリースペースは最終編集時間から24時間経過すると白紙に戻り、まとめとして保存されます。ジャンルの表示する順番などは
設定
から変更できます。要望などありましたらコメントかメールフォームからお気軽にどうぞ。
検索
■SCE
PS3
・
『
龍が如く5 夢、叶えし者 PlayStation®3 the Best
』公開!全国5大都市を巻き込む陰謀が4人の男と1人の少女の物語をつなぐ
(SCEJ)
・
『
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE
』R-1やGコンパチブルカイザーなど6機体の使い心地は? 開発陣コメント付き機体レビュー第3回!
(電撃オンライン)
PS4
・
北米で発売されたPlayStation 4の開封から起動までを写真とムービーでレポート
(4Gamer)
・
『
Assassin’s Creed IV: Black Flag
』PS4版がDay1パッチによりネイティブ1080pに対応
(doope!)
・
『
Resogun
』高い評価を獲得したPS4の横スクロールシューティングの爽快感溢れる新トレーラーが2本公開
(doope!)
・
『
PlayStation 4
』TwitchとUstreamを利用したゲームプレイ配信機能を紹介する映像が公開
(doope!)
PSV
PSP
・
『
ゴッドイーター2
』電撃PlayStation編集部との共闘イベントが開催中! 富澤Pとサプライズゲストも駆けつけたイベント1日目をレポート【電撃PS】
(電撃オンライン)
■Nintendo
3DS
・
『
ポケットモンスター X・Y
』のトークイベントをレポ! 増田順一さんらがBGMや未公開の設定資料などについて語った!!
(電撃オンライン)
■Microsoft
X360
・
『
Minecraft
』Skyrim地方を再現する“Skyrim Mash-Up”パックの新トレーラーが公開、リリースは11月20日に決定
(doope!)
■Multi
PS3
X360
・
『
ペルソナ4・ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
』全国の「P4U」プレイヤーが結集して繰り広げられた珠玉の名勝負。熱気溢れる会場の模様をお届けする「GODSGARDEN#9」フォトレポート
(4Gamer)
PS4
PS3
X1
X360
PC
・
『
Battlefield 4
』iPadでコマンダーモードがプレイできる無料アプリ“Tablet Commander”がリリース
(doope!)
PS4
PS3
X1
X360
WiiU
PC
・
『
Call of Duty: Ghosts
』Infinity Wardがマルチプレイヤーに“Search & Destroy”の復活を報告
(doope!)
└
『
コール オブ デューティ ゴースト
』は,既存のシリーズ作品とはまったく違ったアプローチで作り上げられた。Infinity Wardのジョン・ドビー氏インタビュー
(4Gamer)
└
『
コール オブ デューティ ゴースト
』予期せぬ事件Xbox 360版では特定の条件で日本語音声が一部再生される現象が発生するというアナウンス
(ファミ通.com)
AC
・
『
DOA5 Ultimate: Arcade
』新キャラ「マリー・ローズ」の衝撃的アナザーコスが明らかに金髪ツインテ×スク水の圧倒的な破壊力。
(4Gamer)
■Overseas
PC
・
『
DayZ
』Steam上で動作するスタンドアロン版プレアルファビルドの新たなゲームプレイ映像が公開
(doope!)
・
PS4が北米およびカナダでついに販売開始! ニューヨークのユーザーに人気のタイトルは何だったのか?
(電撃オンライン)
・
“VGA”から名称が変更された年末恒例のビデオゲームイベント「VGX」の概要が発表
(doope!)
■Other
Thanks for visiting and editing.