■■速報@保管庫(wiki)■■
ログ
コメント
連絡
編集
カレンダー
←
→
2015
年
4
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
まとめ
フラゲ・イベントまとめ
売上ランキングまとめ
ソース別
ゲーム別
説明
誰でも編集できるwiki形式の速報保管庫です。右上の編集から記事を追加することができます。追加された記事は約24時間表示され、ログにはその日の零時時点での記事が残ります。記事に対しては、リンクの横にある☆+アイコンをクリックして記事を評価することができます。評価するときにはコメントを残すこともでき、
速報自動保管庫
から記事について言及したレス(緑スターをクリック)とあわせて表示します。記事の上部にはフリースペースを作ることができ、フラゲやイベント情報のまとめに利用できます。フリースペースは最終編集時間から24時間経過すると白紙に戻り、まとめとして保存されます。ジャンルの表示する順番などは
設定
から変更できます。要望などありましたらコメントかメールフォームからお気軽にどうぞ。
検索
■SCE
PS4
・
『
Bloodborne
』最新のアップデート(1.03)を配信
(SCEJ)
PS4
PS3
・
『
戦国BASARA4 皇
』合戦ルーレットでカラクリ兵器「暁丸」に変化。新たな天貨メダルの景品や使いやすくなった「戦友システム」の詳細が明らかに
(4Gamer)
PS4
PS3
PSV
・
『
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND
』が本日発売。コンシューマ機版の新要素やシリーズ最多のプレイアブルキャラ28人をひっさげて登場
(4Gamer)
PSV
・
『
東亰ザナドゥ
』から“四宮祐騎”のアクションを紹介。2種のソウルデヴァイスを使うユニークな新キャラ
(電撃オンライン)
・
『
太鼓の達人 Vバージョン
』が7月9日発売! 今までにない大人向けの『
太鼓の達人
』が登場
(電撃オンライン)
・
『
ペルソナ4 ダンシング・オールナイト
』のプレイレポート。完成度の高いサウンドと,ペルソナ使い達のキレッキレダンスに魅了された
(4Gamer)
・
『
さよなら 海腹川背 ちらり
』かつての“ラバーリング・アクション落第者”に花束を……/インプレッション
(ファミ通.com)
PS4
PSV
・
『
不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ
』の発売日が2015年7月30日に決定。「不思議のダンジョン」シリーズの流れを汲む新作RPG
(4Gamer)
・
『
ゴッドイーター2 レイジバースト
』“Ver1.20”は4月24日配信! TVアニメは7月5日より放送
(電撃オンライン)
■Nintendo
WiiU
・
『
タッチ!amiibo いきなりファミコン名シーン
』
(任天堂)
3DS
・
『
ポポロクロイス牧場物語
』4月25日と26日にJR海浜幕張駅前で「ピエトロ王子のほっこりクッキー」を限定配布
(4Gamer)
■Microsoft
■Multi
PS4
X1
PC
・
『
Call of Duty: Black Ops 3
』巨大隕石の接近やドローンの存在など、お披露目が迫る関連のティザー情報まとめ
(doope!)
・
『
Mad Max
』多彩なビークルカスタマイズや激しい戦闘など、新作の概要を紹介するのゲームプレイトレーラーがお披露目
(doope!)
PS4
PS3
PC
・
『
ドラゴンズドグマ オンライン
』本日のアルファテストが23時まで時間延長! ※リリース情報を追記
(ファミ通.com)
AC
・
『
ニトロプラス ブラスターズ
』は4月30日より先行稼働。稼働前日には「GODSGARDEN」で本作関連の生配信も
(4Gamer)
■Overseas
PS4
X1
PC
・
『
Project CARS
』のオンライン要素にスポットを当てた新トレーラー“The World Is Yours”が公開
(doope!)
・
『
Just Cause 3
』人気シリーズ最新作初のゲームプレイトレーラーが近くお披露目か、公式Twitterがティザー映像を公開
(doope!)
・
スクエア・エニックス、6月16日に3年振りとなるE3カンファレンスを実施へ
(Choke Point)
■Other
・
【週間ソフト販売ランキング TOP50】(集計期間:2015年4月13~19日)
(電撃オンライン)
・
野村哲也氏に訊く『ディシディアFF』&『ランページ ランド ランカーズ』インタビュー(1/2)
(ファミ通.com)
・
『
ブレイブルー
』のWEBラジオ“ぶるらじQ(クイック)”第1回が配信開始 公式LINEスタンプ第3弾、第4弾も登場!
(ファミ通.com)
Thanks for visiting and editing.