■■速報@保管庫(wiki)■■
ログ
コメント
連絡
編集
カレンダー
←
→
2018
年
1
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
まとめ
フラゲ・イベントまとめ
売上ランキングまとめ
ソース別
ゲーム別
説明
誰でも編集できるwiki形式の速報保管庫です。右上の編集から記事を追加することができます。追加された記事は約24時間表示され、ログにはその日の零時時点での記事が残ります。記事に対しては、リンクの横にある☆+アイコンをクリックして記事を評価することができます。評価するときにはコメントを残すこともでき、
速報自動保管庫
から記事について言及したレス(緑スターをクリック)とあわせて表示します。記事の上部にはフリースペースを作ることができ、フラゲやイベント情報のまとめに利用できます。フリースペースは最終編集時間から24時間経過すると白紙に戻り、まとめとして保存されます。ジャンルの表示する順番などは
設定
から変更できます。要望などありましたらコメントかメールフォームからお気軽にどうぞ。
検索
■SCE
PS4
・
『
ジャストコーズ3 ゴールドエディション
』発売決定!ジャストコーズ3がお手頃価格になって登場!
(公式)
・
『
閃乱カグラ Burst Re:Newal
』OPアニメと原田ひとみさん、喜多村英梨さんが歌う主題歌が公開
(電撃オンライン)
・
『
真・三國無双8
』馬にまたがって大陸を駆けろ!
(ファミ通.com)
・
『
ドラゴンボール ファイターズ
』オープンβテスト開催迫る! 本格対戦格闘の魅力を解説!
(SCEJ)
・
『
サマーレッスン:ひかり・アリソン・ちさと 3 in 1 基本ゲームパック
』が2月22日発売決定!
(SCEJ)
・
『
New みんなのGOLF
』で激突! 公式ニコ生番組「Jスタとあそぼう:ワイド」1月12日20時より放送!
(SCEJ)
PS4
PSV
・
『
Fate/EXTELLA LINK
』4体の新参戦サーヴァントや限定版特典を紹介
(ファミ通.com)
・
PS4® 2017年の年末商戦期に実売590万台を達成
(SCEJ)
■Nintendo
Switch
・
『
プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!
』
(公式)
・
『
キューブクリエイターX
』が4月26日に発売。アドベンチャーモードの起点・ホームワールドなどを紹介
(電撃オンライン)
■Microsoft
■Multi
PS4
X1
PC
・
『
メタルギア サヴァイブ
』シングルプレイのゲームダイジェストトレーラーが公開
(ファミ通.com)
・
『
ソウルキャリバーVI
』がEVO Japan 2018に出展決定。「御剣平四郎」「ソフィーティア・アレクサンドル」“他”でプレイ可能
(4Gamer)
・
『
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット
』のOP映像が公開。先行プレイ「βeater’s Player権」の詳細が明らかに
(4Gamer)
・
『
デビル メイ クライ HDコレクション
』PC / PS4 / Xbox One版が3月15日に発売決定。高解像度&高FPSで初期3作品を楽しめる
(4Gamer)
PC
・
『
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
』 新マップ「Miramar」追加など正式サービス開始で大幅リニューアル。ただし課題も山積
(GAME Watch)
PS4
PC
・
『
ストリートファイターV アーケードエディション
』の発売を記念したトーナメント大会が開催決定
(ファミ通.com)
PS4
PSV
PC
・
『
ファンタシースターオンライン2
』PS Vita版クライアントDL数が150万を突破。記念キャンペーンが1月下旬より実施
(電撃オンライン)
PS4
PSV
Switch
・
『
進撃の巨人2
』あの教官もプレイアブルキャラクターに!? オンライン共闘&チームバトルも大充実
(ファミ通.com)
PS4
Switch
・
『
僕のヒーローアカデミア One’s Justice
』3人のプレイアブルキャラクター情報を公開
(ファミ通.com)
■Overseas
■Other
・
コンシューマソフト週間販売ランキングTop20集計期間:2017年12月25日~12月31日
(4Gamer)
・
家庭用ガンダムゲームの最新情報を紹介する「ガンダムゲーム新春まつり2018」が1月16日配信!ゲストに阪口大助さんが決定
(Gamer)
・
2017年国内家庭用ゲーム市場速報を発表 市場規模は3917.5億円で、Nintendo Switchがハード市場を大きく牽引
(ファミ通.com)
・
Vive ProとはどんなVRヘッドセットなのか? スペックから読み解く新次元VR -
(GamesIndustry.biz Japan Edition)
Thanks for visiting and editing.