■■速報@保管庫(wiki)■■
ログ
コメント
連絡
編集
カレンダー
←
→
2018
年
4
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
まとめ
フラゲ・イベントまとめ
売上ランキングまとめ
ソース別
ゲーム別
説明
誰でも編集できるwiki形式の速報保管庫です。右上の編集から記事を追加することができます。追加された記事は約24時間表示され、ログにはその日の零時時点での記事が残ります。記事に対しては、リンクの横にある☆+アイコンをクリックして記事を評価することができます。評価するときにはコメントを残すこともでき、
速報自動保管庫
から記事について言及したレス(緑スターをクリック)とあわせて表示します。記事の上部にはフリースペースを作ることができ、フラゲやイベント情報のまとめに利用できます。フリースペースは最終編集時間から24時間経過すると白紙に戻り、まとめとして保存されます。ジャンルの表示する順番などは
設定
から変更できます。要望などありましたらコメントかメールフォームからお気軽にどうぞ。
検索
■SCE
PS4
・
『
モンスターハンター:ワールド
』クリエイターインタビュー完全版(PART.02)――細部まで緻密に作り込まれた『
MH:W
』の世界
(ファミ通.com)
・
『
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
』声優・藤田茜さんの実況動画地上編が公開。βテストで使える新機体6体も紹介
(電撃オンライン)
・
『
VRフィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-
』キリカをさまざまな角度から観賞できる。PS VRが今夏発売
(4Gamer)
・
『
シェンムー I&II
』伝説のゲームが、いま甦る。シリーズ2タイトルを1本にまとめたPS4®が2018年に発売決定!
(SCEJ)
・
『
New みんなのGOLF
』×『
リディー&スールのアトリエ
』シリーズ20周年記念!相互コラボを4月19日より実施!
(SCEJ)
・
『
神獄塔 メアリスケルター2
』前作のリメイク版も収録した血と狂気が織りなすダンジョンRPG
(SCEJ)
・
『
ボーダーブレイク
』8月2日に配信が決まったの新機体やモードを紹介。本日よりDL特別版の予約も受付開始!
(SCEJ)
・
『
ゴッド・オブ・ウォー
』 “戦いの旅路”トレーラー
(YouTube)
PS4
PSV
・
『
METAL MAX Xeno
』登場キャラクターの職業と特技が公開。ネフィリム・テクノロジーを採用した試作兵器群「ネフテク装備」の情報も
(4Gamer)
■Nintendo
3DS
・
『
世界樹の迷宮X
』ゲームシステムやキャラクター、先着購入特典などが公開
(ファミ通.com)
Switch
・
Valkyria Chronicles 4 on Nintendo Switch First Gameplay (Handheld Mode)
(YouTube)
・
任天堂はSwitchのハードウェアを改良するスタートアップ企業を探している -
(GamesIndustry.biz Japan Edition)
■Microsoft
■Multi
PC
・
『
テラリア
』スピンオフとして開発されていた『
Terraria: Otherworld
』の開発中止が発表
(ファミ通.com)
iOS
Android
・
『
不思議のダンジョン
』制作陣によるスマホ向けローグライクゲーム『
世紀末デイズ
』が2018年夏に配信
(ファミ通.com)
PS4
PC
・
『
二ノ国II レヴァナントキングダム
』プレイ後だからこそわかる言葉の重み! 豪華スタッフ特別インタビュー映像をおさらい
(電撃オンライン)
・
KINGDOM HEARTS III - CLASSIC KINGDOM Trailer
(YouTube)
■Overseas
・
UKチャート4/8~14:記録的なローンチを果たした人気シリーズ最新作「Far Cry 5」見事3週目の首位を獲得
(doope!)
■Other
・
往年のセガファン大歓喜! “SEGA AGES”の詳細が明らかとなった“クラシックゲームステージ”をリポート【セガフェス2018】
(ファミ通.com)
・
新生“SEGA AGES”シリーズにかける意気込みを開発陣に訊く、リリース予定タイトルは“セガ3D復刻プロジェクト”以上に!
(ファミ通.com)
・
公式esports大会“ぷよぷよチャンピオンシップ”など、2018年度の『ぷよぷよ』大会スケジュールが発表
(ファミ通.com)
・
“メガドライブ ミニ(仮称)”の正式リリースが到着、誕生30周年記念として復活
(ファミ通.com)
Thanks for visiting and editing.