■■速報@保管庫(wiki)■■
ログ
コメント
連絡
編集
カレンダー
←
→
2019
年
4
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
まとめ
フラゲ・イベントまとめ
売上ランキングまとめ
ソース別
ゲーム別
説明
誰でも編集できるwiki形式の速報保管庫です。右上の編集から記事を追加することができます。追加された記事は約24時間表示され、ログにはその日の零時時点での記事が残ります。記事に対しては、リンクの横にある☆+アイコンをクリックして記事を評価することができます。評価するときにはコメントを残すこともでき、
速報自動保管庫
から記事について言及したレス(緑スターをクリック)とあわせて表示します。記事の上部にはフリースペースを作ることができ、フラゲやイベント情報のまとめに利用できます。フリースペースは最終編集時間から24時間経過すると白紙に戻り、まとめとして保存されます。ジャンルの表示する順番などは
設定
から変更できます。要望などありましたらコメントかメールフォームからお気軽にどうぞ。
検索
■SCE
PS4
・
『
アズールレーン クロスウェーブ
』のストーリーモードは「島風」と「駿河」の目線で物語が展開。エクストリームバトルなど各モードの情報も
(4Gamer)
・
『
新サクラ大戦
』「帝国華撃団・花組」キャラクター6人のビジュアルと出演声優コメント公開!
(SCEJ)
・
『
モンスターハンター:ワールド
』に祭りの季節が訪れる! 4月26日より「アステラ祭【開花の宴】」が開催!
(SCEJ)
・
画質向上やフレンドに内緒でゲーム!? PS4の機能をフル活用したい人のための小ワザ集第2弾【電撃PS】
(電撃オンライン)
■Nintendo
Switch
・
『
Nintendo Labo: VR Kit
』本日4月12日発売。手ごろ価格の『
ちょびっと版
』も登場
(電撃オンライン)
■Microsoft
・
マイクロソフトがE3 2019向けの最新情報などを明らかにする“Inside Xbox”のライブ配信を4月17日早朝(日本時間)に実施
(ファミ通.com)
■Multi
PS4
X1
PC
・
『
The Surge 2
』ハードコアなアクションRPGの最新ビルドが公開。難度高めのデモプレイを体験してきた
(4Gamer)
・
『
ザ クルー2
』,アバルト車だけのトーナメント「アバルト×ザ クルー2 SCORPION CHALLENGE」の詳細が発表。大会エントリー受付が開始
(4Gamer)
・
『
The Surge 2
』人気Sci-Fi重機アクションの続編の新スクリーンショットが公開、発売は2019年
(doope!)
PS4
X1
Switch
PC
・
『
Mortal Kombat 11
』Kitanaのゲームプレイをお披露目する新トレーラーが公開、最新のKombat Kastとゲーム内通貨の話題も
(doope!)
PC
・
『
Dreadful Bond
』ホラー映画の巨匠ダリオ・アルジェントが監修する一人称視点ホラーゲーム
(ファミ通.com)
・
『
Vader Immortal
』ダース・ベイダーと対峙できるVRアプリがOculus Riftにもリリース決定。ライトセーバーで戦う様子などが見られる新トレイラーも公開
(ファミ通.com)
PS4
PC
・
『
真・三國無双8
』追加武器第4弾が4月18日配信。鉄笛、昊転錘、鞭箭弓が登場
(電撃オンライン)
・
『
シェンムーIII
』にフォークリフト登場が確定! 本作の開発状況について鈴木裕氏を直撃
(ファミ通.com)
PS4
Switch
PC
・
『
AI: ソムニウム ファイル
』【制限時間は6分】重要参考人の夢世界に潜入して事件を捜査!? 本格ADVのシステム詳細&新たな登場人物を公開
(ファミ通.com)
・
『
進撃の巨人2 -Final Battle-
』,オリジナル兵団を作り上げる新要素「壁外奪還モード」が登場。店頭体験会が4月28日より6店舗で順次開催
(4Gamer)
■Overseas
・
Infinity WardとRespawn Entertainmentの共同創設者Jason West氏が「Epic Games」入り
(doope!)
■Other
・
『
FFVII
』制作秘話を開発スタッフが語るインタビュー映像が公開。神羅ビルのモチーフ、3D化の苦労などが語られる
(ファミ通.com)
・
田畑 端氏率いるJP GAMESが,世界初となるIPC公式パラリンピックゲームを制作へ。2020年に全世界でローンチ
(4Gamer)
・
『
ときめきメモリアル Girl’s Side 4
』発表!2020年を目標に開発スタート。福山潤、梶裕貴など、登場キャラクターの声優も公開に
(ファミ通.com)
・
REBOOT Developの開幕基調講演は上田文人氏と宮崎英高氏。両氏のゲームデザインに対する姿勢と,開発の秘密を聞く
(4Gamer)
Thanks for visiting and editing.