更新日:
- 603 :
- でもこのままプラ規制が厳しくなったらプラモって文化は終わるんでね?(´・ω・`)
610 :
- >>603
紙細工になるから大丈夫(´・ω・`)
613 :
- >>603
ランナー減らせとは言われるかもだけどプラスチック製品自体は代替品ないから無くならんよ(´・ω・`)
626 :- >>613
プラスチック製品が無くならないかとプラモが無くならないかは別問題じゃね?
プラモは嗜好品であって必需品では無いし(´・ω・`)
615 :
- >>603
プラもそうだけど個人レベルで大量の溶剤を平気で外気に垂れ流したりしてるし近い将来許されなくなると思う(´・ω・`)
633 :
- プラモなくなったらバンダイどうなるの?(´・ω・`)
644 :- >>633
木から削り出すか
まぁ新素材でCO2削減の商品とか作ってるね恐竜のやつ(´・ω・`)
645 :
- >>603
だからバンダイ客から作り終わった後のランナー回収してエコプラ作ったり
最近はそもそもプラ以外の材料でもプラモ売り始めたよ(´・ω・`)
https://bandai-hobby.net/site/limexdinosaur/
657 :
- プラモって何年ぐらい持つんだろう、樹脂だから紙よりは長そう
いずれ骨董品扱いされる時が来るんだろうか(´・ω・`)